new_articleベンチュラーウォーカー

大和ミュージアム その42013年5月21日

232a450a-s

 

造波装置だ
波を連続的に生み出す実験設備

cb319c62-s

 

構造は①のモーターが正回転 逆回転に交互に回り
②を支点にして③の軸がネジになっており
前後ろに大きな板が動く構造

02e5aeb8

 

回路はこんな感じなのかな?

僕だったら モーターは一定方向に回り
クランクで動かしたい

4ad89321-s
これなら 回路はシンプルですみモーターも正回転だけですむ
でも ベアリングかメタルが4箇所必要になるのでメンテナンスが多くなる?
その上 装置の重量も増える
だから シンプルな構造を選んだんだろうな

学生時代の実験室に造波装置や回転流水装置など様々な実験装置がありましたが
当時から車にしか興味がない私は全く当時の設備の構造など覚えていません(笑)

80ab4dbe-s

 

ヨットの実験もある。
小さい時 なぜヨットが向かい風でも前に進めるのかが
不思議でたまりませんでした
水中に張られた2本の黄色の糸がカギ
この実験装置で遊べばなるほど!と思いますよ6f03096d

 

黄色の糸はセンターボードの役目をしている。