new_articleニュース

中学3年の息子の勉強2015年9月24日

 

ほったらかし だったのですが 息子の数学の学力が低い事に気付き

これでは だめだと 僕はあせり

最近 参考書から宿題を与え ヴェンチュラーから帰ってきたら

いっしょに答え合わせしながら 数学を教えています

 

昨日 僕が参考書の問題の宿題を与えていたら

こんな 問題がありました

 

 

2次方程式の文章題です

 

suugaku5

 

 

 

息子は問題集の答えと一致していましたが

僕はこの問題はあいまいで 出題者に文句が言いたい(笑)

 

息子は

 

kotae

 

 

でしたが

この問題の文章なら 内掛け なのか 外掛けなのか あいまい

 

内掛け なら 例えば Xが30%なら

原価×1.3

 

外掛け なら

原価÷(1-0.3)

となる

 

もし外掛けなら

こたえ2

 

となり 式がなりたたなくなるので

もちろん この問題は内掛けなのです

 

しかし 商売によって違うかもしれませんが

基本は外掛けだと思うので この文章なら 大人の僕には

まぎらわしい

 

外掛け 内掛けが 会計上の用語で中学問題に使用しにくいのであれば

 

原価8000円の品物に 原価のX%を利益として上乗せした額を 定価としたが・・・・・・

と わかり易く 書くべきだと思いますが

 

みなさんは どう思われますか?