ventiler のすべての投稿

2階でいろいろ

車検を終えたAUDI

ホイールをキズの修理しながら ガンメタに塗装

マーヴェラスノンダストパッドに交換して

キャリパーを赤に塗装

 

 

 

かっこいい!

 

 

 

 

 

 

 

W212 ガラスコーティング前の磨き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボンネット塗装のメルセデスベンツSL

ただいま下地処理中

 

 

 

BMW AT変速不良

前に進まないんだ ATがおかしいみたい

直して の ご依頼

 

 

 

 

 

 

抜いたら 真っ黒!

 

 

 

 

 

 

 

本来は 透き通った こんなに綺麗なオイルなんです

 

 

ATオイルとフィルターを 定期的に交換していれば問題ないのですが

怠ると ATは壊れます

 

オートマチックトランスミッションは 車種によって異なりますが

40万円~80万円ほどします

 

エンジンオイルはみなさん気を使われますが

ATオイルも忘れないでください!

芦屋 西宮 散策  樋之池  その92

昭和40年代前半の写真

 

ここは どこだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと 樋之池の関西スーパーの前

 

ほんとか??

さっきの写真 戦前みたいだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和40年代前半の 航空写真

樋之池があります。

田んぼばっかりですね

僕が生まれた頃の 樋之池付近は こんなに田舎だったんだ!

びっくりです

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの写真の場所は

 

 

 

この山のマルの部分を切り開いていたのですね

 

 

 

 

今では

 

 

 

 

 

すごい人口密度です

 

昭和の名車の車検

 

かっこいい!

 

 

 

 

 

ベンツ124は 27万キロ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフⅡは ワンオーナーで42000キロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マニュアルです!

 

 

 

 

この時代の車は しぶい!

 

今日は かわいい車達

普段ベントレーにお乗りのN様

IQ買ってきたから 登録と整備とガラスコートやドラレコなど 頼むよ

の ご依頼

 

小さくて小回りがきいて 近くのお買い物にめっちゃ便利ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルノーツインゴの車検

エンジンマウントや いろいろパーツ交換します

 

 

ブレーキローターが限界ですので パッドといっしょに交換です

オーナーはマニアックで ルノーと空冷ビートルもお持ちです

 

 

 

 

 

普段はベンツのお乗りのK様

今回は 新車から大事に乗られてる パオの車検

雨漏りがしておりましたが パーツを加工して

なんとか雨漏り修理も無事完了しました

 

 

皆様お待たせしております ご迷惑おかけします

 

ダッジ デュランゴ エンジン修理

エンジンがかからなくなったの

修理御願いね

の ご依頼

 

 

調べていくと 燃料ポンプが 怪しい

 

 

この お車燃料ポンプを取り外すのに

マフラー プロペラシャフトなどを取り外して

燃料タンク自体を 車体から取り外さないとだめ

 

ベンツやBMWなら リアシートを取り外すと交換できるのですが

デュランゴではおおがかり

 

 

 

 

やっとタンクが取り外せました

 

 

 

 

 

車体下には 何もなくなりました

 

これから ポンプを交換して折り返しです

 

 

BMW 6シリーズ エンジンオーバーホール

高速で落下物を踏んで ラジエターが割れたのですが

交通量が多く 途中で止まれなかったんだ

エンジン大丈夫かな?

で お預かりの BMW

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドガスケットが抜けて オイルと冷却水が混じっています

これでは オーバーホールが必要になってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンを取り外します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

V8エンジンはでかい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こつこつと仕上げて行きます  (黒田)

来年の消費税がややこしい

 

 

贅沢品は 10パーセント? なんで水が10パーセントなの?

医薬品も贅沢品ではない!

新聞はいいんだ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクドナルドでは 持ち帰りと 席について食事するのとでは

払うお金が異なる

 

なんだそれ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んんーーーーーーーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みりんは10%  醤油は8%

みりんにはアルコールが 含まれるからでしょう

なんだか変?

 

じゃあ ノンアルコールビールはどうなるの?

ノンアルは 8%だって(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば

9月30日に 車検でお客様が持ってこられて その後納車するときは

10月になってる でも 10%はもらえないなーーーーー

臨機応変に対応します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BMW 6シリーズ エンジンオーバーホール開始 V60 A45

オーバーヒートからの エンジン不調

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルが!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷却水とエンジンオイルが混じっています

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ ヘッドから おろしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の高潮のV60

コンピューター関係も交換完了

ダイナモ エアコンコンプレッサー パワステポンプ ベルト テンショナー

すべてを交換していきます

 

ただいま折り返し中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AMG A45のミッションにノンスリ インストール完了!

お待たせしました

 

 

 

 

 

今年の エンジン ミッションのオーバーホール(重整備)の受付は

終了させて頂きます

よろしく御願いします

 

 

 

ゴルフ5 天井 内装 張替え

ゴルフⅤは 内装張替え

AUDI TTはフロントガラスを交換しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドア4枚 内装がめくれています

 

 

 

 

 

 

天井も めくれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず 全部ばらばらに取り外します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つ丁寧に 洗浄してから 新しい生地を 張りつけていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん綺麗になっています

完成したら 気持ちがいいですよ! (織田)

 

 

 

 

戦闘機のある家(東京 亀戸)

先日 学生時代の友人の家がテレビにでていました

変わった家なんです

 

友人の娘さんが出演していました

 

 

 

 

 

 

学部は違ったのですが 共通の趣味があったので

よく遊びました

 

車です

 

友人は 普段FRのジェミニZZ-Rに乗っていました

彼は日曜になると レーシングカートの練習

僕は サーキットや峠に通う毎日

 

ステージは違うけど 話がよくあいました

 

 

 

友人のお父さんが 飛行機好きだったんです

友人は機械マニアで かなりマニアックでおたくです(笑)

2浪して入学してきたので ぼくより2個上なので

いろいろ 教えてもらいました

 

彼は今 お父さんの跡を継ぎ ガスタービン発電機の会社の社長です

 

やっぱり 変な家です(笑)

W210 オイル漏れ修理

オイルが漏れているんだ

直して

の ご依頼

 

 

 

 

オイルフィルターブロックから 漏れております

ガスケット交換です

ベルトもオイルまみれで テンショナーもゴロゴロ異音がするので

交換

 

 

 

 

 

 

 

直りましたよ! (谷)

ご迷惑おかけします

只今 11月20日頃まで 車検と板金のお車で満車状態です

電話に出れないことが多々あります

留守番電話にご用件を入れていただければ 順にかけなおしております

ご迷惑おかけします 大変申し訳ありません

よろしくお願いいたします

新西宮ヨットハーバーボートショー

船舶工学部時代の同級生の友人が ボートのエンジンのメーカーに

勤めているので    「いっしょに行かない?」

と 誘われ 行ってきました

 

三菱重工神戸造船所も2010年に撤退して 船業界が暗いかと思いきや

レジャーは健在ですね

最近はフェリーブームも始まり 船が再び見直され始めたような気がします

 

JR九州は 移動の手段ではなく 乗ること自体がレジャーと

考えさせる手法で 新たな道を切り開きはじめましたよね

 

船も これからドンドン 変わっていくでしょう 楽しみですね

 

以前のタコフェリーのヴェンチュラー記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の船は すごい大きい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船とは関係ないですが

ランボルギーニの新型SUV ウルスが展示されていました

 

 

 

あーー面白かった

 

 

旅立ちました

 

 

 

昨年まで頑張ってくれた カップカーは今日岡山国際サーキットの

ガレージに向いました

ガルフカラーを綺麗に剥いで 飛び石部分は塗装したので

新車のようになりました♪

また どこかのサーキットで会えるでしょう!

頑張って!

芦屋 西宮 散策 浜芦屋の道標はどこに行った? 続編  その90

 

 

以前浜芦屋町の道標の事で書いた記事

 

 

当時の道標の写真がありました!

国道43号線 が出来る前ですね

 

43号線は 昔 ニコクと呼ばれていた

それは

国道2号線が 第一阪神国道

国道43号線が 第二阪神国道

だったから

 

でも 僕が小学生の昭和50年代には 43号線の事を

ニコクと呼ぶ人は ほとんどいませんでした

 

いまでは 43号線は ヨンサン  2号線は ニコク

になりました

 

全録 レコーダーは超便利

2週間分 全部録画するブルーレイを購入してみたのですが

これが 思ったより便利で

タイトルを見て 面白そうだったら 早送りで見て

すべてをチェックできるんです

おかげで 最近寝不足です

そして 日曜日は一日中テレビを見ています