ventiler のすべての投稿

ポルシェカレラカップ 第1戦 第2戦

DSC02553

 

まだ車に慣れていないのに 無謀にも参戦してしまいました

 

 

DSC02555

 

 

DSC02554

 

DSC_0091

乗るのが精一杯で写真をあまり撮っていません(笑)

 

 


1799084_446538105517183_5145680218758588723_o

第1戦 結果はクラス4位

第2戦は コンディションがウエット シフトダウンのシフトロックでスピンをしてしまい ジエンド

 

マシンにはダメージが無かったので よかったです。

 

総合では 中段のかたまりの バトルにドライでもウエットでも参加できたので

とりあえずレースにはなったと 少しだけほっとしています

しかし 上位陣はまだまだ 遠く このまま練習や本戦を重ねれば 本当にまともに

乗れるようになるのだろうかが不安です。

年も年なので これが限界なのだろうか? と落胆も少しはしております。

 

楽天の三木谷さんの本で 毎日の1パーセントの努力が 1年後には37.8倍の人間になっている

と言われている

つまり 1.01の365乗が 37.8だからです

 

 

実際はそんなわけ無いのですが とにかく 少しでも 目標に向って 努力し続ければ

たった1年後でも 以前の自分よりも格段に成長していることを言われているのでしょう

山登りも 小さな1歩の積み重ねの結果 すばらしい景色を段階的に見ることが出来る

 

カレラカップも 練習をかさね 毎回練習で0.01%づつスキルを上げて行き

100回練習すれば 1.01の100乗で 2.7

2.7倍の速さで走ることが出来るスキルになっている?

そんなわけ無いですが 必ず速くなっているはず

 

 

そうなれば もっともっと 面白くなってくるでしょう

 

 

今度走行動画アップいたします

 

 

今日のヴェンチュラー

DSC02536

AMG E55の車検

普段は別の車を利用されているので ほとんど乗らないお車

だから 燃料タンクが!

 

 

 

 

DSC02537

 

 

 

DSC02540

中がサビサビです

 

 

 

DSC02538

 

ゲージもさびています

 

もっとひどくなると 燃料ポンプは壊れるわ 燃料フィルターも つまってしまいます。

 

 

DSC02546

 

タンク交換です

 

DSC02541

劣化したホースも交換中

 

 

 

 

DSC02549

 

メンバーの上を通過しているホースを外すのが ちょっと大変です

 

 

 

 

 

DSC02542

 

ビートルの車検

以前 内装も張り替え 全塗装もいたしました。

調子は抜群

 

 

 

SANY0528

 

AUDI オールロードクワトロ修理

エンジンチェックランプが光るんだ 直してのご依頼

 

原因はヘッドカバーガスケットの不良により エンジンオイルがプラグホールに

侵入して 失火しておりました。

 

オイルがもっとたまり 失火が激しくなると コイルの破損や コンピューターまでもが

危ない可能性があるので はやめに交換修理いたしましょう

 

 

 

SANY0529

 

これで 安心

 

 

DSC02545

 

W220のリアの足回りの修理

 

 

 

DSC02544

 

今週には完成予定です

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02551

 

明日から 岡山国際サーキットでカレラカップ参戦です

レインタイヤ3セット ドライタイヤ3セット持ち込みます

まだ マシンにも慣れていないので まずは完走を目標にがんばってきます

 

 

 

チュニングゴルフに軽量ホイールを装着

DSC02530

 

前置きインタークーラーを装着 ロアアームピロ化 アッパーマウントピロ化

ビシュシュタイン車高調整 装着

など様々なチューニングを施しましたが

ホイールはオシャレなホイールが装着されていました

見た目はいいのですが 最近重たい事が気になってきた

 

そこで 今回は鍛造ホイールに交換

 

 

 

 

DSC02528

 

今までのホイールは11.5キロ

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

DSC02527

 

今度の鍛造ホイールは7.8キロ!

1輪 3.7キロの軽量化!

 

これは 車の動きが激変するでしょう!

 

楽しみですね♪

 

ゲンバラポルシェ 修理

DSC02370

 

クラッチの交換中

 

 

 

 

 

DSC02378

NAのポルシェにゲンバラがターボを装着

リアトランクには水冷のインタークーラーが居座っている

 

 

 

 

DSC02380

その水冷の冷却水を冷却するラジエターから水漏れしております。

もちろん ポルシェ純正ではないので 日本では どこにも売っていないでしょう

これぐらいなら修理しましょう

 

 

 

 

DSC02381

 

燃料ホースから燃料が漏れていましたので ホースも交換

 

 

もう少々お待ち下さい

 

 

 

 

 

 

今日のヴェンチュラー

DSC02366

 

 

W211 のAMG仕様のアバンギャルドS 探してよ

3月にW210の車検が切れるから それまでにじっくり 頼むよで 車探しスタート

 

ありました!

 

ATオイルやATフィルター ブレーキパドノンダスト マーヴェラスなどなど

しっかり整備完了

 

ガラスコートも完了

 

 

 

 

DSC02367

 

赤キャリパーに黒のメルセデスのロゴ

 

 

大変お待たせしました 名義変更も完了しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02357

 

ベントレーのリアサスの油圧の配管からオイルが漏れていました

 

DSC02356

 

高圧なので ベントレー純正を購入しても また漏れる(笑)

それなら トヨタフォークリフトの油圧ラインを流用しよう

信頼の日本製の油圧ラインに改造

 

できました。

 

 

 

 

 

 

 

DSC02364

 

DSC02363

 

エンジンオーバーホール中のBMW E30 325

本日エンジンがかかります

お待たせしております

 

 

 

 

明日は岡山国際サーキットに行って来ます!

 

娘が今年から大学生になりました。

20150327074513

僕が帰ってきても お帰りも言ってくれません

何か話しかけても 無視か えーー? わからん 知らん ふーーん  くらい

 

会話になるときは ただ一つ

「友達と○○行くから お金頂戴」

「気をつけろよ 早く帰って来いよ」

 

昔は 春休み 夏休み 冬休み の土日は必ず 4人でお出かけしていましたが

今は全くありません(笑)

 

10年以上前は 僕が帰宅したら 廊下を息子と娘が走って来て 飛んでくる2人を抱きかかえていたのに

成長はうれしいけど さびしい部分もありますね

 

 

小学生

中学生

高校生

 

ただ 期待していることがあります

家族で食事に出かけたときはいつも 僕はノンアルコール

嫁が運転できないんです。

だから 娘に練習させて お父さんは 堂々とビールを飲む事ができるようになる♪

 

しかし 家族4人で外食する事 今年はあるのかな?

本日のヴェンチュラー

車検のお車と 事故などで かなり 作業が混んでおりますが 毎日こつこつと仕上げております

 

なかなか 只今ホームページの更新も大変なんです(汗)

 

 

 

 

 

 

 

DSC02518

 

ABS故障のZ3

 

 

 

DSC02517

 

 

DSC02516

 

これが ABSユニット

ASSYは大変高価です

修理で直りました ♪

 

 

 

 

 

 

DSC02519

E30 325

バブル時代のリーダー格!

 

 

 

 

 

 

 

DSC02520

 

只今 エンジンオーバーホール中

 

車は永く乗れば乗るほど面白い!

 

 

 

来週の週末 スーパーGTのサポートレースに参戦

15r01_image

pccj_inside02

 

 

 

DSC02514

 

スーパーGTのサポートレースである カレラカップジャパンに参戦いたします

まだ 全く慣れていないので 他のドライバーさんに迷惑をかけないように

完走できることを目標に 行ってきます

 

ゼッケンはゴルフ時代と同じ 77番

 

 

 

DSC02515

 

これから ステッカーを貼って行きますので

見た目はレースカーぽくなってきます

不安です

 

恐いよーー

 

W204 ワゴン 納車間近

DSC02513

 

W204 ワゴン 探してよ と昨年にご注文を頂いておりました

お時間はかかりましたが 安くて綺麗な W204がやっと手に入り

もう少しで納車できそうです♪

 

只今ガラスコートを塗りこんでおります。

ピッカピカですよ♪

 

今日のヴェンチュラー

DSC02507

 

車検でお預かりの BMW E46 330

前回ATオイルフィルターを交換しておりませんでしたので

交換いたします

 

 

 

 

 

DSC02508

 

フィルター交換中

 

 

 

 

 

 

 

DSC02506

 

ゴルフⅤ の軽量ホイール マットブラックに塗装中

 

 

 

 

 

 

DSC02510

 

2個あるラジエター冷却FANのうち 1個が壊れている パサート

 

今の時期ならFAN1個でオーバーヒートはしませんが 暖かくなると クーラーが効かないのと

冷却水がヒートするので 早めに交換しましょう

 

 

 

 

 

DSC02511

 

赤矢印の電動FANを交換いたしました

これで 夏が来ても安心♪

20万キロオーバー のBMW M3 とベンツ SL の車検

DSC02495

車検 また頼むよ のご依頼

M3 頑張っています

 

 

 

DSC02490

21万キロ走行中!

まだまだ 頑張りますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02496

 

今年も 車検頼むよ! のご依頼

 

 

 

 

DSC02498

こちらも 21万キロ走行中

毎回ATオイルを交換しておりますので

21万キロ走っても ATは全く問題なし!

まだまだ元気です!!

 

ポルシェ カイエン プロペラシャフト交換

 

 

DSC02477

 

走行中 足元からドコドコ 異音がするの 直して

のご依頼

 

 

 

 

DSC02475

 

DSC02474

 

中心のベアリングがだめになって フロアー下で暴れていました

 

 

 

DSC02478

これが ポルシェのプロペラシャフト

7L0521102M

17万円します

 

VW トアレグの品番は 7L0521102N

MとNの違い

 

でも 物は同じなんです。

ポルシェ用が17万円

VW トアレグ用は133000円

 

でVW用を流用して修理完了

 

お待たせしました

 

 

 

 

 

 

 

W210 車検整備

SANYO DIGITAL CAMERA

 

車検よろしく のご依頼

 

 

 

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA

 

このお車 4WDなので フロントのドライブシャフトブーツが破れています

ブーツが破れていると 車検に合格いたしません

それよりも 早めにブーツを交換してあげないと グリスは遠心力で飛んで行き

無くなっていく上に砂などが付着すれば 高価なドライブシャフトまで交換しなければならなくなります

 

 

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA

 

シフトブッシュも割れていましたので 交換

 

 

 

その他油脂類一式交換終了

 

お待たせしました

 

 

W221 車検 オイルモレ修理

DSC02462

 

 

 

 

DSC02463

 

ATオイルパンです ガスケットから漏れています

今回はフィルターも交換いたします

 

 

 

 

 

DSC02466

 

エンジンのオイルパンが濡れている

どこからだ?

 

 

 

DSC02467

 

エアコンのコンプレサーもオイルでベトベトだ

上から漏れてきている 早く直さないと オイルで補記類が壊れてしまう

 

(リフトアップして 下から見ています)

 

さささwwdd

漏れている場所はオイルフィルターブロックの付け根からです

 

(リフトアップして 下から見ています)

 

 

 

 

 

DSC02464

綺麗に洗浄してガスケットを交換します。

これで 安心♪

 

 

パサート フルメンテナンス

DSC02461

 

もうちょっと大事に乗ろうと思うんだ

いろいろ よろしく

の ご依頼

 

 

 

 

 

 

 

DSC02454

DSC02455

 

ドライブシャフトのぶーつが破れているので左右交換いたします

 

 

 

 

 

DSC02456

ブレーキローターはまだ磨耗限度は超えていないので 研磨いたします

 

 

 

 

 

DSC02457

パッドもほとんど 無いので マーヴェラスのノンダストタイプに交換いたします。

ローターに対しての攻撃性も極めて少ないので 安心ですよ♪

 

 

DSC02458

 

パワステホースが8万円!!

高価なので 製作いたしました。 お待たせしました

 

 

AT関係などを含めて 後半戦です

お待たせしております もう少々お待ち下さい

AMG  C32 プーリー交換

DSC02451

ベルトテンショナープーリーの固着でベルトが切れていました

 

 

 

 

DSC02453

ボールベアリングが焼きついています

 

 

 

 

 

 

DSC02452

ウオーターポンプもプーリーの破損で削れています

 

 

 

 

 

DSC02450

 

スーパーチャージャープーリーからも若干異音がしていますので

次回交換しましょう

スーパーチャージャープーリーは大変高価なので

分解して 日本製のNTNベアリングを装着すれば 安く済みます

 

 

以前の記事

メルセデスベンツW212 ブレーキ交換

DSC02447

 

マーヴェラスのパッドに交換してよ それと ローターもだめだと思う

頼むね

の ご依頼

 

 

 

 

DSC02440

 

ローター かなり減っています!

 

 

 

 

 

 

DSC02443

 

すごい磨耗です。

ドリルドローターなので これだけ減ると 即交換です

 

 

 

 

 

DSC02446

 

ブレーキパッドは前後マーヴェラスですので ホイールが汚れないのはもちろんのこと

ローターへの攻撃性が極めて少ないので ローターの交換頻度を飛躍的に伸ばす事が出来ます♪

 

お待たせしました

サーブ燃料ポンプ修理

DSC02344

 

エンジンがかからないんだ 直してよ のご依頼

 

 

 

調べていくと 燃料ポンプが回っていない

 

 

 

DSC02340

 

これが燃料ポンプ

この姿だけでは 壊れているかがわからない

非分解だけど 分解してみよう

 

DSC02339

 

 

完全に壊れている

 

 

 

 

日本在庫を調べてみました

 

 

 

 

 

無い!

物が無い!

 

直らない!

 

 

 

それなら

 

DSC0233xx7

 

AUDIの燃料ポンプを流用して 何とか直そう

 

 

 

で  エンジンがかかりました!

 

 

 

あとは 燃料タンクの残量ゲージも壊れている これも ついでに直そう!

 

 

 

 

DSC02346

 

左の浮きのスポンジが経年劣化で完全にガソリンを吸い 沈んでしまっている

新たに 浮きを装着すれば 直る

 

 

 

 

 

 

 

DSC02349

 

 

これまた 先日燃料ポンプが壊れた ベンツの浮きを流用しよう

ポンプは壊れていたけど 浮きは壊れていない

 

 

 

あーー サーブは大変です

黒田が必死で頑張っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GT3カップカー 恐いです

 

 

富士スピードウエイでの GT3 初走行

高速サーキットなので 恐い

 

 

 

 

DSC02432

 

DSC02438

 

今回の合同テストでは16台が参加

 

 

 

 

 

DSC02430

 

 

 

走行1本目の2週目 プリウスコーナーでもスピンして さあ 1速で出ようと 思っても

3速から ギアが下がらない

仕方が無いので 3速で半クラッチを多用すると いっぺんにクラッチが磨り減り

ジエンド  クラッチが焼けました 交換です。

強化クラッチやレーシングクラッチではなく

GT3カップのドグミッションのクラッチは極端に小さく 特殊

変な使い方をすれば 秒殺なんだ(汗)

 

※ あとから ギアが固まった時の対処方法を聞いたので もう大丈夫

 

 

1日目は何も出来なかった 悲しい

 

 

 

 

 

DSC02439

 

 

さあ 2日目

 

クラッチも交換したので 今日は走れる でも 不安

 

さあ 走行です

 

今度は ストレートエンド 280キロ 付近からのブレーキングで いっきに横を向いて

1コーナーオーバーで 飛んでいきました。 富士は外側が アスファルトなので

安全なんですが ひやっとしました。 あーーこわ。

 

結果は16台中 12位のタイム

100Rが恐くて 踏めないのと

もっと いけるのか? と全くわからない

極太スリックタイヤの使い方がさっぱりわからない

超軽量 大パワー RR の挙動がわからない。

 

JAF戦で何度もシリーズチャンピオンになったといえども

所詮 FFのN1やNゼロのレースしか経験の無い僕には

危なすぎる(汗)

 

あーー 今年は練習の年にして 本戦には出たくない

まだ 無理です(涙)

 

恐いです

 

とりあえず 出ますけど・・・・・・・

 

 

 

 

 

CL500 ATセレクター修理

pkpop

シフトが抜けにくい

これは セレクターのストッパーが壊れかけです

完全に壊れると シフトが抜けなくなり 走行不可能となります

 

 

 

そして シフトASSYで交換しなければならない

部品は15万円を軽く超えていたはず

 

 

 

 

SANY0497

 

 

 

 

 

 

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

割れる寸前でした

 

 

 

 

 

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA

金属製の削りだしパーツに変更
これなら格段に安く済む上 耐久性が格段にアップ!!

これで もう安心 ♪

(谷)

 

W124 車検

DSC02427

 

程度がいいW124

124は味がありますね♪

 

 

ベルト テンショナー  ATフィルター オイルなどを交換しております

 

 

 

 

 

DSC02425

 

左のロアアームボルジョイントのブーツが破れており グリスがでていたので

ボールジョイント洗浄後 グリス封入 ブーツだけ交換いたしました

 

 

 

 

DSC02426

 

これで安心

お待たせしております

カレラカップ 練習 岡山国際サーキット

DSC02420

 

学生時代からサーキットに通っていました

卒業をしてから 自動車のブレーキの研究室に勤め始めたので

同時にレース活動を開始いたしました

でも 僕が出場していた車は パワーがそんなにない

所詮 市販車をレース用に改造した車

N1やNゼロ レースしか経験がないので ポルシェのレーシングカーには面を食らいました

 

速さはGT300とあまり変わらないらしく なんせ 速いし 目がついてこない

ポルシェファクトリーで製作された 生粋のレーシングカーは一筋縄ではいかない

さすが 世界最高峰のワンメイクレースと言われるだけはある

 

昨日はボロタイヤですが 40秒を切るのがやっと

次の富士の合同練習では 迷惑にならないように 少しづつ 慣れていこうと思っています

 

 

※昨日の練習走行1本目

2週目 後ろからS耐の車が迫ってきていたので

よけようと思い ウインカーを探したのですが 無い!

探していたら センターコンソールにスイッチがあった

左にはヴィッツのレースカーもいる  下を向いていたので ちょっとよってしまったのか

タイヤがS耐の車と接触してしまいました。

すみませんでした

初めての車で なんのこっちゃ わからなかったので ご迷惑お掛けしました

 

 

W221 車検と燃料ポンプ交換

DSC02342

 

エンジンがかからなくなった JAFで行くから よろしく

のご依頼

 

 

原因を調べていくと 燃料ポンプが回っていない

 

 

 

 

DSC02343

 

燃料ポンプを交換して 車は動き出しました♪

 

 

「 あーー それと 車検もたのむわ」

で 車検整備も開始中

 

もう少々お待ち下さい

 

 

石井としろう君

DSC02397

 

友人の石井君が「どう?商売は?」 で来ました

僕は 「どう? よりも 自分どうなん? 」

 

石井君は元衆議院議員  先日の選挙では落選

残念でしたが くじけず 元気に 復活に向けて 準備中

 

また 飲みに行こう!

で颯爽と帰っていきました