ご迷惑をおかけしました
レース結果は 動画を家に帰ってから 編集します
また アップします
ご迷惑をおかけしました
レース結果は 動画を家に帰ってから 編集します
また アップします
僕は大学を卒業して 三菱マテリアル系の ブレーキ摩擦材部門の研究室に在籍しながら レース活動をしておりました
僕が会社員時代 仕事が長引き19時を越えた時に 上司に
「すみません 20時にちょっと 約束があって・・・・・・・・」
と言うと
「浜ちゃん あのな 仕事が長引いてるんだ 基本的に月曜日から金曜日まで
人と約束はするな 仕事より大事なもんはないよ」
と言われ 社会人になってまもなく みんなの前で 大恥をかいた覚えがあります
上司達に仕事帰りの飲み会にもよく誘われましたが もちろん残業なんてつくわけも無く
割り勘でした(笑)
一緒に出張して 出張先のホテルの上司の部屋に呼ばれて
そうですね そうですか すごいですね これから参考にします
はあーーなるほどです で首がいたくて肩こりになったこともあります
突然連れて行かれた 昼食会 お客様と昼食をして
上司が「勘定たのむで」でお客様と談笑されて お店を出て行ったあとに あれ?サイフをみたら お金が足りない
えーー たてかえるにしても 俺が払うん?
でも いつも 行く料理店だから 「ごめん あとでお金もってくるねごめんね」で 回避したかと思いきや
あとで 上司が「おい いくらだった 」ときかれ あとで はらいに行きますと約束しました といえば
「ばかか 男なら 最低 さいふに3万か4万ぐらいいれとけ!」
と怒られたこともありました
もし 予定していた会食なら 総務に仮払いしとくやん!
突然の会だったやん! 今持ってないわ! と心の中で思いましたが
上司がお客様と談笑している最中に さっと部下が
勘定をすませば スマートに会計ができるから
僕が悪いんだと 反省しました
まあ 会社員時代は常におこられまくりの人生でした
ただ救われたのは 意地悪な上司には遭遇しなく
怖いけど いつも自分の為になるんだよな? と思わせてくれる
事ばかりで 怒られていたので あまり苦ではありませんでした
ほめられることも無かったですが・・・・・
車内旅行も 給料から積み立てで 自腹でいっていましたし
実は僕は車内旅行が楽しみで 大広間の宴会が待ち遠しかったです
なんだかんだいっても 会社が好きでしたし 働く事が楽しかったです
それは車に関係していた会社だったからだと思います
最近 昔の上司を順々に呼び出して(笑)
昔の後輩達も呼んで
年末に忘年会をしています
一番怒られた 上司は3年前に飲みました
福知山出身の方でしたので 福知山に行きます
と言ったら 「いや俺が大阪に行くから」と言われましたが
「僕がみんな連れて行くので 待っててくださいといって
強引に福知山でいっしょに飲んで頂きました
居酒屋に入って 上司の一言が
「おい 浜ちゃん 嫁が 浜崎君しかえしに来たわ 気をつけていってきてね
と言われたわ おい 浜崎 俺はもう老人やぞ ゆるせよ」
で みんなで大笑いしました
生きていて経験している事がすべてが勉強だと最近実感してきました(遅いです)
結論は 圧倒的な営業力 開発力 会社にとってどれだけ貢献できているか
それだけが 重要であると思う
飲み会に参加するかどうか 1次会が残業なのか
そんな事議論する自体が ばかばかしい
どれだけ 顧客を満足させ 会社の売上 成長に貢献できるか
働く事で大事な事は それしかない
それが自分の為であるからだと思う
でっかいウイングで バックミラーが見えにくいんだ
常に見える バックカメラ取り付けてよ
の ご依頼
ナンバーの部分にカメラ取り付け
これで ばっちり
後ろが 映像でよく見えます (黒田)
サスペンションアームのブーツが破れています
車検に通過しません
BMWの部品設定では アームASSYで高額ですので
すべて 日本車のブーツを流用して交換します
プラグも交換します
インマニのキャップも亀裂があったので交換
ブローバイホースも破れていたので交換
お待たせしました (谷)
ゴルフⅡ16V
車検終了
お待たせしました
ゴルフⅢ GTI
こちらは エンジンオーバーホール中
エッティンガー16V
ただいま いろいろ修理中
VWがDOHCのGTIを発表する前に独自でDOHCヘッドを製作した
チューニングメーカー
インマニが かっこよすぎです
しぶい!
ボンネットを塗装する時は もちろんエンブレムを取り外します
そして 塗装後に貼りなおします
塗装前に次貼る時に位置がわかりやすいように
マスキングテープで位置決めシートを作製済み
これでばっちり (織田)
ポルシェも板金修理中
先日 富士スピードウエイで レース前のメディカルチェック時
血圧が137で 先生に「体調大丈夫ですよね 問題なければ頑張ってください」
と言われました
レースは22歳からしておりますが 初めて言われたので ビビッて
家に帰って血圧計を購入して 再度落着いて計測したら
やっぱり137
これはまずいと思い
このお茶を飲むことと 油っぽい物をひかえるようにしたら
126まで下がりました
よかったです
リアのサスペンションアームのブーツが3箇所破れています
これでは 車検が通りません
1本3万円ほどのアームで 9万円??
高いです
ボールジョイントを洗浄して 新しいグリスを封入
サイズの合うトヨタ車のブーツを流用しました
安いし トヨタなので耐久性もアップ! (谷)
先週のカレラカップ鈴鹿の時 鈴鹿サーキットを自転車で
1周してみました
走行後のメンテナンスをしている 路面掃除の車や
ダートのならし ゴルフでいえばバンカーショット後には
バンカーレーキで足跡やショット跡をならすように
ブルドーザーがメンテナンスをしていました
しかし 前半はのぼりが多く 汗だく
25分を要しました(笑)
ちょっと左に寄るんだ まあ問題のないレベルなんだけど
なんとかなるかな?
の ご依頼
特殊なボルトでキャンバーを調整します
この部分の支点を変える事でキャンバー角を変更して
調整します
真っ直ぐ走るようになりました♪ (難波)
今回のスタートは スタンディングではなく ローリングスタートでした
第5戦 クラス5位
第6戦 クラス5位
次は富士 あと0.5秒 なんとかならないだろうか!
こちらのカイエンは ABS不良
調べていくと前輪左のセンサーが断線している事が判明
交換して直りました!
こちらのカイエンは 走行中にフロアーから ドンドコドンの異音
プロペラシャフトのベアリングが破損しておりました
交換後は 静かになって快適です♪
クーラーガスの漏れ修理と ドアロック修理
クーラーガスのホースは 無かったので製作しました
これでばっちり 完成
お待たせしました (黒田)
関西では テレビ大阪 日曜日夜11時半から放映されています
メインはスーパーGTの結果の番組です
岡山 第1戦 第二戦
総合9位に名前が載っています
富士 第3戦 第4戦
総合9位で名前が載っています
作業中や電話中にせっかく頂いたお電話に出れない場合があります
着信履歴表示も限度があり 頂いたお電話にかけなおす事が
出来ない場合が多々あります
お手数ですが 留守番電話に入れていただければ
あとで順にかけなおしております
ご迷惑をおかけしますが よろしく御願いします
真っ黒です
最近 トランスファーオイルの汚れによる トラブルが多発しています
エンジンオイルだけではなく
ATオイル デフオイル トランスファーオイル パワステオイルなどの
汚れにも気をつけましょう
あとで高くつきますので
エアコンガスが漏れる修理
まずは フロントバンパー内にあるコンデンサーが湿っているので修理
そして 組みなおしガス充填
点検していくと まだどこかで漏れている?
どこだろう?
配管など調べていったのですが
どこからも もう漏れていない
ならば 簡単に点検できない エバポレーターが怪しい
ダッシュを分解して やっとの事で取り外してみると
やはり ここから漏れていました
今月はポルシェの修理が多いです
カップカーはクラッチ交換中
来週は鈴鹿です
今年から仕事が一つ減りました
ヴェンチュラーを始める前 車とゴルフばっかりやっていました
その当時 セルフはなく キャディーさんがいるのが当たり前
キャディーさんがいる頃は 同伴者のパター時にピンを抜いてあげることが
あまり無かった
今はセルフが当たり前になり グリーン上ではマナー的なルールは
あるものの 先輩達とゴルフをする時は率先してピンを抜いて
「見えますか? 」
を
先輩達にしてあげないとだめ
面倒でした(笑)
強いパターがピンの恩恵でカップインすることよりも
ゆっくりとボール軌道予測を確認することができることで
スコアは3ぐらい良くなるでしょう(笑)
ウオーターポンプのベアリング不良により
タイミングベルトが外れてしまい
エンジンを破損してしまったお車
ヘッドを下ろします
バルブとピストンが接触して インテークバルブが曲がっていました
エキゾーズトバルブは無事でした
インテークが カーボンでコテコテなので洗浄中
バルブもコテコテ
カーボンを取り除き 綺麗になりました
ピッカピカ
完成しました
次は
オイルパンを割ってしまい オイルレスで走行してしまったお車
エンジンをかけると こんこんこん と異音
オーバーホールに取りかかります
第3戦 クラス2位
第4戦 クラス8位
第4戦は 痛恨のスタートミスで 一時ほとんど最下位付近まで落ちました
情けない(涙)
次は鈴鹿
メンテナンス終了
あとは来週富士スピードウエイまで運びます
車内は灼熱地獄なので このエアーのパイプを
ヘルメットの上のパイプに つないで 頭にフレッシュエアーを送ります
これは 飲料水
走行中に氷水が飲めるように なっています
たくさんスイッチがあります
水色の矢印のスイッチを入れると
レーシングスーツ内で 氷水が循環するシステムです
それでも 暑い
赤矢印は ABSの効き具合を調整できるダイヤル
これは前後のブレーキバランスを調整するダイヤル
今のところ 予選 決勝は晴れのようです
BMWのアームのブーツ切れ
これでは車検に通過しないので
ブーツ交換
部品供給は アームASSYのみ
高額なので 他車種を流用
完成
同じく ゴルフのスタビリンクも完成
パナメーラのロアアームブッシュ交換
完成
アルピナのブーツ交換
完成!
ゴルフのロアアームのブッシュ交換
左が純正
右のブッシュのAUDI TT用に交換します
メリットはハンドリングレスポンスアップ
デメリットは 路面の凹凸を拾いやすくなる
他にもいろいろ
今週はゴムの部品の交換が多かったです
2台のレンジローバーのウオーターポンプ交換
どちらも ガロゴロガラゴロ ベアリングの音が鳴っています
年式も同じ 距離もだいたい同じ
キャッチャーなのに すごい
まだまだ 乗れます
メルセデス190E
昔は子ベンツなんて 言ってましたが
今では 立派なオールドメルセデス
フロントショックのアッパーマウントに亀裂がありますので
交換します
以前 こんな事がありました
SL500のマウントが切れて ショックが飛び出て
ボンネットを押して えらい事になったお車がありました
その他油脂類一新して
車検終了
おまたせしました
みんな ある意味 命をかけて真剣にプレーしているのだから
判定が覆って当たり前
審判も命かけてやれよ! ぼけーーーとして 何してるんだ!
球場の大画面でのリプレーがえらい事に(笑)
足回りがサビサビなんだ
直して の ご依頼
とにかくすごいので
全部分解して
さび落としの究極工具で
一生懸命サビを取りました
そして
全部塗装を施し
そして
組み上げて
アライメントも取り直し
完成しました
お待たせしました (谷)
せっかく スタートで3台抜いたのですが
前の車のトラブルで おかま寸前の急ブレーキ
予選より後ろになってしまいました
その後 頑張って クラス5位でフィニッシュ
大雨なので 大変でした
クラス6位でフィニッシュ
次は富士スピードウエイです