ventiler のすべての投稿

メルセデス W205 C200 ブレーキパッド製作

DSC00531

新型Cクラス

ホイールを汚さないブレーキパッドあります?

のご依頼

 

まだ新しすぎて ラインナップに無いので お車をお預かりさせていただき

今装着されているブレーキパッドから製作し直せば 可能です

 

 

じゃあ お願いするね

 

 

 

で  お預かりしております W205はブレーキパッドが特注できるまで2階で待機です。

 

金曜日には出来上がりますので もう少しお持ち下さい。

 

メルセデスR230 ABC 修理

DSC00525

 

ABC不良で車高がベタベタなんだ 直してよ

のご依頼

 

DSC00523

今回の原因は高価なポンプではありませんでした

ABCの油圧ラインからABCオイルが漏れていました。

油圧ラインを交換して オイルを注入

 

ポンプをいたわるために ABCオイルフィルターも交換して

DAS診断機を用いてエア抜き完了

 

直りました

 

明日から工場やっております!

2014-8-17

 

長い間お休み頂きまして 申し訳ありませんでした。

明日から本格始動しております。

スロースタートでは無く 朝一からガンガン修理しております。

今年の後半戦 より一層頑張りますので よろしくお願いします。

明日からお盆休みを頂いております

532388_432708426769783_773872736_n

 

明日からお盆休みを頂いております

18日月曜日から 営業しておりますので ご迷惑をお掛けしますが

よろしくお願いします。

 

急ぎの場合は留守番電話に御用件を録音していただいていれば

確認後 ご連絡させていただきます。

よろしくお願いいたします

昨日の芦屋川

 

昨日は外が えらい事になっておりました。DSC00474

 

昨日の芦屋川はすごかったです

普段は河口付近は水が流れていない

 

芦屋川

 

 

昨日はえらい事に!

DSC00478 DSC00482

 

遊歩道まで水位が上昇しているのは 生まれて初めて見ました

 

DSC00476

 

DSC00480


ナイアガラになっている!

 

本日は昨日の台風で大渋滞

namaze

 

赤X  通行止め

赤●  片側通行

 

ヴェンチュラーから青四角の場所にお車を納車

8時にヴェンチュラーを出発

西宮北有料道路(盤滝トンネル)を超えて納車しよう

と思い 向かったところ 甲山高校の手前から ド渋滞!!!!! 動かない

生瀬側の176号線は昨日通行止めだったけど

今日は大丈夫なのは聞いている

急がば回れだ!  (ピンクライン)

宝塚の裏道を駆使して スムーズに生瀬まで来た!

ギョエーー こっちもド渋滞

生瀬の赤丸部分では がけ崩れで 片側通行

 

青四角の納車場所までなんと2時間かかりました。

 

そして ヴェンチュラーに戻る途中 (黒ライン)

金仙寺湖の辺でちょっと混んでる

ここもがけ崩れで片側通行

でも約10分で抜けたので 西宮に帰る方面は まずまず

11時にはヴェンチュラーに戻れそうだ

 

 

でも 対向がすごい 金仙寺湖の片側通行の場所から盤滝トンネルまで混んでいる

そして

 

 

DSC02245

 

トンネルを抜けても ずーーと混んでいる

 

DSC02249

 

まだ対向車線は混んでいる

 

DSC02251

 

どこまで混んでいるんだ?

 

 

 

 

DSC02252

 

ついに2号線まで来たけど 対向車線はずーーーと混んでいる

ヴェンチュラーに戻るには ここを右折

右折の際 見てみたら まだまだ混んでいた

 

 

今日のお昼は 43号線から金仙湖まで ド渋滞 だったのです

この光景 始めてみました

43から金仙寺湖まで黒ルートで行けば今日のお昼なら4時間はかかるでしょう

すごい日でした。

 

 

 

待合室に超暇つぶしグッズ設置しました。

ゲーム

80年代のレトロアーケードゲームが出来るんです。 もちろん無料ですよ(笑)

インベーダーからストリートファイターまで約2000種類のゲームがインストールされています。

 

 

DSC00469

 

スパルアンXもありますよ

オイル交換やブレーキパッドの交換でお待ちの際は是非挑戦してください。

メルセデスW203 テンショナー破損

DSC04757

 

オーバーヒートしてハンドルが重くなった なんだろう?

直してよ

のご依頼

 

 

 

 

DSC04758

 

ベルトテンショナーの破損でベルトが外れていました

1本のベルトで エアコンコンプレッサー パワステポンプ ウオーターポンプ を回転させているので

ベルトが切れてしまうと 全部の機能がだめになる。

 

 

 

 

 

DSC04759

 

よく壊れる部分のなので ヴェンチュラー車検では いつもこの部分を入念に点検しています。

 

交換して直りました♪

メルセデスベンツ Aクラス 燃料ポンプ交換

DSC00445

 

エンジンが かからなくなったんだ

ロードサービスの方が燃料タンクをたたいたら エンジンがかかった。

直してよ

のご依頼

 

 

その症状でしたら 燃料ポンプの故障です

 

 

 

 

DSC00447

 

C E Sクラスはリアシートを外せば 燃料ポンプを交換できるのですが

Aクラスは燃料タンクを取外さないと交換できません

 

 

 

 

DSC00446

 

交換中

もう少々お待ち下さい

 

 

BMW X5 燃料ポンプ交換

DSC00441

 

エンジンが止まった! JAFで行くわ  あとはよろしく

のご依頼

 

 

調べていくと ガソリンポンプが動いていません

 

 

 

DSC00442

 

リアシートを取外しての交換

直りましたよ!

 

 

今年は燃料ポンプの交換がとても多いです。

BMW クーラー修理

E30

 

クーラーが効かないの 修理して

のご依頼

1989年式のBMW325

5年前には全塗装もさせて頂き

大事に乗られている BMW

僕が学生の時に空前の大ヒットを飛ばしたE30

当時はよく ソアラと比較検討されておりました

 

さて クーラーが効かないのは ガス漏れです。

どこからか?

 

 

E30 (2)

 

コンデンサーの右側が湿っています

新品は高価なので 修理いたします

もう少々お待ち下さい

 

 

 

 

DSC00405

 

こちらも クーラーが効かないんだ 修理頼むよ の

1992年式のBMW E36

漏れている場所はエバポレーター

 

これは高くつく!

 

 

 

E36クーラーs

 

ここにエバポレーターがあるのですが

ダッシュボードを取外さないと出てこない

 

 

E30クーラー222

 

お客様と相談の上 この部分を切り落とし

横から取外しました。

修理後エバポレーターを戻し切断した部分を接着修理

お車には全く問題ない上に 普段は見えない部分なので

この修理の方法でも問題りません

 

 

この夏はクーラー修理がかなり多いです(汗)

メルセデスベンツ W211 E500 車検

W211 KM

 

悪いところは 直してよ 前回後ろのサスペンションが悪いとか言ってたよね。

それも 直しといてよ

のご依頼。

 

W211 KM (1)

 

リアショックからオイルが漏れており

試乗してみると 後ろからポコポコ異音が鳴っていす。

 

W211 KM (2)

 

異音の原因はショックです。

 

アッパーマウントといっしょに交換して 乗り味も良くなり

異音もなくなりました♪

 

 

フェラーリテーマパーク

フェラーリテーマパーク

 

アブダビ首長国に次ぐテーマパークがスペインで建設されようとしています。

狙いは富裕層だけではなく フェラーリブランドを子供の段階から認知してもらう事。

そして 様々な大手企業とパートナーシップを結び

フェラーリブランドを 様々な分野から全年齢の人々に浸透させる事を販売戦略に掲げています

 

 

つまり フェラーリ社は車を売るだけの 単なる???高級車メーカーの脱却を目指し

ブランドを利用して車以外の分野でビジネスを拡大しようとしているのです。

 

 

戦略の一つとしては 根本の車両販売は逆に生産台数を絞り 希少性を高める方針を進めています。

 

 

e0099384_11521327

昔エンツオフェラーリさんは

「車を売るためにレースをしているのではない

レースに勝つための資金を得るために車を売っているのだ」

と言われていました

 

225px-Fiat_Luca_cordero_di_Montezemolo

現在のフェラーリトップのモンテゼーモロ会長は

「我々は車だけを作るのではない」

とはっきり明言されている

 

ferrari02

企業としての成長を考えれば 今のフェラーリの方針は正しい

だけど

僕はフェラーリマークは神秘的で あまり目にする事が無い方が かっこいいと思う

フェラーリは単なる???超高級スポーツカーを製造している。

それだけで いいんじゃないかな と思います

それだけの方がかっこいいと思います。

AUDI 電動FAN交換続々

DSC00402

 

クーラーが効かないの それと水温計が100度になるの

直してのご依頼

電動FANが回っていません

交換すれば直りますので ご安心下さい。

 

 

DSC00383

 

ここのところ 電動FAN交換が続いています

 

 

DSC00396

 

こちらはメルセデスW220 ラジエター交換

われて大量の冷却水が漏れ始めておりました

 

夏は水周りのトラブルが多いです

お気をつけ下さい

 

 

今週末には 何とかなります

20140801091100

 

3階も すし詰め状態で 修理と車検待ちのお車で満車になっております。

でも どんどん すばやく対応が只今進んでいますので 月曜日までには

何とかなり 来週には空きが出るように頑張っております。

よろしくお願いします

BMW E36の天井が和風

DSC00397

 

エアコンが壊れたんだ 直してよ

のご依頼

 

「天井が和風ですね」

「天井がたれて来たから 自分で木を貼り付けたんだ 面白いでしょ」

オーナーはお家で創作家具や陶芸を楽しむのが趣味?仕事?

お家の玄関横にかわいいギャラリーがあるんです。

これで 2度と天井の布はたれてきません。

永来権(えらごん)  芦屋 地鶏焼鳥屋

エラゴン

 

精道小学校近くのビルの半地下にある地鶏が得意な焼鳥屋さん

宮崎産の地鶏でしっかりした歯ごたえのある 本場の地鶏

中の内装が大人でしっくりくる

僕はビールしか飲まないんですけど

日本酒の種類も豊富のようなので 日本酒でじっくり地鶏を楽しむには

絶好の地鶏屋さん

焼鳥屋さんなら 威勢のいいおっちゃんが 「へい イレッシャイイ!」

と想像しますが 店主はとっても お上品な好青年

 

 

 

DSC02237

 

4人以上なら こんなに落ち着いた和の空間の離れも予約できる。

行ってみてください

 

※ なんと定休日は日曜日 理由はこだわりの食材が日曜日には入荷しないからだそうです。

新ビッグ3

日経

 

一昔前のビッグ3は GM フォード クライスラーでした。

今では トヨタ VW GMが新ビッグ3

折れ線グラフで見てみるとVWはリーマンショック後に急成長しています。

トヨタも復活はしたものの VWの勢いには再度抜かれるのは時間の問題のようです

3社とも新興国への販売の強化が世界シェア争いの鍵になるようです。