探偵ナイトスクープで1989年に放送されました。
もうこのおじさんも 今では70歳は超えていますね
当時なんの仕事をしていたんでしょうね?
探偵ナイトスクープで1989年に放送されました。
もうこのおじさんも 今では70歳は超えていますね
当時なんの仕事をしていたんでしょうね?
浜崎君 なんだか後ろから 変な音がするんだ たぶんショックだろうな
23万キロにもなるし まだ交換したことないし みてみてよ
のご依頼
リフトで上げて リアのロアアームを見ると ?????
ショックのボルトが無い??????
あれ リアショックが浮いている????
下の取り付けボルトが折れている
下が新品で 上は下の取り付け部分が経年劣化で折れて無くなっていました。
荷重を支えているのはスプリングなので ショックが折れても 車高が下がらず
危険とまではいきませんが 早く気付いて良かったです。
周りの部品も新調して すっきりしました
目指してください! まずは30万キロ!
Yさんは
別に新しい車に 乗り換えたっていいんだけど
浜崎君がそう言うなら とことん乗ったるわ
で お付き合いしていただいております。
23万キロですが ATもばりばり調子抜群 オイル漏れ無し
めっちゃ 極上車なんです!
1歩下がれば 1歩進む 退化はしません。
右後ろから追突されたの 後方から追突されたのにどっちも動いてるから
100対0にならないのよ!
失礼しちゃうわ!
なんで私が保険使わないとだめなの!
とりあえず車は直して もう!
のご依頼
どちらも 動いていても100対0になった例は何度かあります。
でも それは 高速道路での 後ろからの追突だけなんです。
お客様のお車が90キロで普通に走行していたら
後ろから110キロか120キロかで追突された事故
でも 高速でそんな事あるの? が3度ほどありました。
それは 100対0
つまり 真後ろからの追突だけなんです。
でも後方斜め後ろでも 見えないんだから同じですよね?
保険の過失割合も 変な判例を引きずらないで
まともなジャッジが必要だと思います。
後ろのタイヤも接触されているので リアの足回りが曲がっています。
交換いたします。
オイル漏れかな? 車体の真ん中あたりから 何かが漏れているんだ
直してよ
のご依頼
たしかにAT付近が濡れている
たどっていくと V型エンジンの真ん中から流れてきている
ここはウオーターラインがある。
V型エンジンの真ん中から冷却水がもれて エンジンの後ろ側に流れてきて
ATミッションをつたい ATオイルパン付近を濡らしていました
だから 車体中央部分から何かが漏れていると感じられたのでしょう
検証していくと
ポンプとホースがだめになっておりました
カバーを 取外します
インテークマニホールドの下の ポンプとホースを交換いたします。
赤の部分から今回漏れておりましたが
黄色のホースもやばい感じ
真ん中のバルブは樹脂製なので ここが一番危ない
熱いエンジンの熱がこもる部分なので 劣化が早いですね
オーナーの了解を得て 黄色部分も交換です。
もう少々お待ち下さい
なんとなく ヴェンチュラーユーチューブ動画を収益申請してみたら グーグルから入金がありました
赤で消している部分が入金金額
グーグルの規約上 金額は公表できないようなので 消しました
ヴェンチュラーのニュースのコーナーで たまに 作業風景の動画を撮って
文章と一緒にホームページに貼り付けています
とくに ユーチューブから検索して見てもらおうと動画をアップしているのではなく
ただホームページ内に説明文といっしょに貼り付けているだけ
だから ユーチューブから見ると ほとんどの動画が 説明文もなく
レース以外の動画は なんだかわからない
でも 入金があったのです(喜)
ユーチューブで ごはんを食べている人が かなりいると聞きます
ハプニング動画や 動物のかわいい動画 スクープ動画などをユーチューブに
アップして 収益を得て暮らしている人がいると聞きます
なんと月100万円以上の収入の方もいるらしい。
これは一種のテレビ局ですね。
今度はちょっと考えてユーチューブからでもわかりやすいような面白い動画を投稿してみようかな(笑)
村田和人さんの歌がかっこ良かった。
ブレーキを踏めば 赤く光るスピーカーが流行りましたね。
エアコン不調AMG E55 オーナーは精道小学校 5年生の時の同じクラスのK君
プジョーは車検点検終了後 2階で待機 オーナーと相談してから 整備が始まります
ポロは車検整備内容決定済み 明日に部品がそろうので あしたまで2階で待機
E46に乗られていたお客様からの乗り換えご依頼で E90を探してきました
整備も終了して 納車準備OK 明日納車させていただきます!
AT2速固定のAMG E55
調べていくとミッション内のスピードセンサーのエアラーコードが検出されました
明日部品が到着しますので交換作業開始いたします
やっとルポが車検通過いたしました(汗)
ポルシェは前後ブレーキローター 前後マーヴェラスノンダストパッド交換中
SLKはオープンにならない故障 マイクロスイッチが壊れています
純正はASSYで10万円オーバーなので スイッチ流用で直します
BMW ミニ
左タイヤがキャンバー角3.5度あります。
レースカーではありません 接触で足回りを曲げてしまっております
ナックルとロアアームの交換すれば元通りになりますのでご安心下さい。
前のA6はこれから車検点検にはいります
ここは 3F
ゴルフ1はアルミラジエター製作中 220 221 E60 E90 ボルボ TT
は車検中や板金中です。
どんどん仕上げて行きますので 少々お待ち下さい。
当てられちゃったの もーーー!
お互い分かれて その後 相手の保険会社から電話があって
どちらも動いているから 85対15でお願いしますと言われたのよ
なんで私に過失があるの!!
事故の状況を詳しく 文書で提出してと言われたけど どうしましょう
のご依頼
ミニカーで再現しましょうよ
で 保険会社に提出する文書をミニカーの写真付きで製作しました。
白い車がお客様
T字交差点から黒い車が右に行こうと待っている
黒い車は 黄色い車が通り過ぎるのを待っています
黒い車は右からまだ車が来ているので
勢いよく 右の車線に合流しようと加速!
そして 勢い良すぎて 白のお客様のお車にサイドからおかま
そして停車
これでは だれも避けることは出来ません
どちらも動いている場合でも100対0の事故は何度もありました
でも それは高速道路で100キロで走行中 後ろから追突される事故
追突車は たぶん130キロぐらいで走行してよそ見していたのか?
そんなことあるの? が3回ぐらい今までありました。
真後ろから衝突の場合はどちらも動いていても100対0
今回の場合は真後ろではないけど 後方右サイドからのオカマで
100対0に相当する事故であると考えられますが
保険会社は判例 判例といわれて なかなか100対0がむつかしいのが現状です。
困りますね(嘆)
保険会社の方が事故状況を本日見に来られますので
修理は取り掛かることが出来ますので 先直しちゃいますね。
過失割合には時間がかかりそうですね
車のオーナーさんも 駐車係さんも どっちもかわいそうです