ventiler のすべての投稿

ますや (西宮 立ち飲みや)

098a23b7-s

ヴェンチュラーから自転車で15分
ここは 酒屋と立ち飲み屋の ますや
U君に誘われてから いっしょによく行くようになりました
仕事が終わって 毎日 自転車で母のお見舞いに行った帰り道だったんです
でも もう通る事は無くなりましたが、今でもたまに行きます

立ち飲み屋なので 本当に椅子は無く たって飲む
昔ながらの酒屋に併設された 正統派の立ち飲み屋
おでんのちょうちんの右横の小さなのれんのドアを開けると
昭和レトロな立ち飲み屋ワールド満開。
最近 若者でも女性でも気軽に飲め、入りやすい立ち飲み屋が
繁華街にはたくさん新規開店しています。
回転率がいいのと 金額面や入りやすさで一見さんを取り込める
メリットがあるのでしょう。
喫茶店の椅子は硬くしろ と昔言われていました
実際 小学校の時 コーヒー好きの母と よく三宮のそごうに行った帰りに
センター街の喫茶店に入ると どこも硬い座り心地の悪い木の椅子ばかりでした。
長居するとおしりの骨が痛くなって「さあ行こか」で回転率を上げていたのでしょう。
でも 立ち飲み屋はそれ以上 なんせ立ちっぱなしなんですから それも飲んでるから
余計に疲れてくる 30分もすればちょっとお疲れ。

9e48c76c-s

立ち飲み屋なのに メニューがいっぱい 刺身 とんかつ 焼き魚 カレーなど満載
ここで 普通に食事して飲んで帰ることができる
店主の奥さんがここのママ 絶妙な愛想で対応してくれる あったかいお母さん
地元の話満開で なんかの拍子に学校の話がでた

店 「あら 浜崎さん 報徳なの うちの子も報徳やったよ」(名前は2回目で覚えている)
僕 「何歳?」
店 「33」
僕 「クラスは?」
店 「特進」
僕 「どこの大学いったん?」
店 「京大」
僕 「えーーーめっちゃえらいやん  どうやって勉強教えたん」
店 「私 商売してるから 勉強なんか教えてへんよ 勝手にしとった」
僕 「えーーー すごいな 俺は落ちこぼれやったよ(笑)」

といろいろなお話で楽しめる

お客さんは1人で来る方がほとんど でも1人で来るには修行が必要
何回も来て 一人一人と少しづつ知り合いになって やっと1人で来れるような感じ
まだ 僕は1人で行った事は無い

知らない人にも 「こんにちは」 帰るときは 「お先に」 を言っていれば
だんだん知り合いも増えてきた。

立ち飲み屋ワールドも奥が深い

規制緩和により1990年代初頭 コンビニもお酒を販売できるようになりました。
ただし 一定地域での複数の出店は規制により不可能。
そこで セブンイレブンの営業マンが既存の酒屋にセブンイレブンに業態変更を
薦めている映像が度々番組で放映されていましたね。
酒屋のオーナーは渋々長年守ってきたのれんを下ろし業態変更をしたオーナーもいれば
かたくなに「帰ってくれ!セブンイレブンにする気はねえ!」とどなるオーナーもいました。

そして今では自由化により 一つの地域でも複数店で酒を販売できるようになった。
昔ながらの酒屋はもうお国に守られることが無くなったのです。

しかし ますやは 大昔から営業している地域密着人情繁盛店を隣で併設しているから
そんなことなんのその。

ますやは お客はみんな友達で お客同士もみんな仲良しで がっちり!

AMG E55 エアコン修理

2fcf7077-s

後ろだけ 熱風がでるんだ 熱いから直して
のご依頼。
ガスはちゃんと入っている

c7c8f452-s
この時期 室内のヒーターコアに熱い冷却水が循環しないように
このバルブで遮断しておかなければならないのですが
モーターが御覧のように水の浸入で錆びて固着しておりました。
だから バルブが開きっぱなしで 熱い冷却水が循環して
熱風が出ていました。
交換して治りました。

 

大垣共立銀行(岐阜県)

昨年ガイアの夜明けにも取り上げられていたユニークな銀行
移動型銀行で郊外のスーパーなどに移動型バス店舗で出張するサービスなど
顧客目線を徹底している。
ユニークだけではなくコンビニエンスな銀行

78a93169

 

預金残高も10年連続右肩上がり
今度はドライブスルー店舗を開店したみたいです。
しかも受付がRVにも対応して上下に動く
マックでもやってないのに

4448ca9c-s
●メリットは 車から下りなくていい
それだけではなく潜在的な悩みも解消
●赤ちゃんを連れているお母さんは 静かな銀行で赤ちゃんが泣くと気兼ねする
●次の方 ○○さんと 名前を呼ばれるのがいや
●車の中で好きなチャンネルでテレビを見ることが出来る
●他の人に気兼ねなく他の用事を車の中で出来る

など様々な要望に 応えている

僕の利用している 尼崎信用金庫さんも 頑張ってよ!

 

アルファロメオ マフラー修理

feb9516c-s

マフラーに穴が開いているんだ 丸ごとならめっちゃ高い
なんとか安く治らないかな
のご依頼

7aea0139-s

タコ足と一体の蛇腹に穴が開いて ボッボッボッボ 排気漏れしております。
この蛇腹はエンジンの振動がマフラー全体に伝わり
マフラーが破損しないように振動を和らげるフレキシブルなパイプなのです。
これだけの為に タコ足を購入するなんてもったいない。
蛇腹を仕入れて 溶接修理しよう

36dcaca5-s

これでバッチリ! (入江)

 

時代はスマホ?

ca00b95a-s
6月頭から化け物のように成長するお化け株
スマホ関連事業が主体の会社のようです。
この株以前から持っている人笑いが止まりませんね
でも今買う勇気のある方いるのでしょうか?

b905190b-s

アイコンや壁紙を自由にカスタマイズできるアプリ
このアプリで株が急激に伸びているようですね
スマホ関連の事業で成功すれば一気に億万長者になれるのですね
僕たちはコツコツ車を修理してコツコツレース活動をしていくので
気になりません(笑)

 

16c19bc5-s

7/25  こんなに落ちています 僕は持っていないから関係ないです

 

本日から 今週の始まりです

a64c83e4-s

味のあるバス いろいろと修理していきます

861c3e52-s
Nさんから 車検が近いから 次の探しといて 頼むね
で Bクラスを仕入れてきました
車検 整備 登録 少々お待ち下さい

1f73bd6b-s
社用車が もうそろそろ買い替え時期なんだ。
頼むわ のご依頼で 仕入れた W221
これから 整備 登録 進めてまいります。
少々お待ちください。

今週は短いので いやです。
実は僕は祝日がきらい。
働く日が短くなります。
と言っていたらヴェンチュラーのみんなに嫌われますね(笑)

 

家で合宿?(笑)

9f71e02a-s

プロゴルファーの渡辺司さんが 僕の家に泊まりました。

僕は初対面。

初対面なのにホテルでもない僕の家に泊まった。

親戚が電話かかってきて

「大君今度家に司さんと一緒に泊めてよ」

「司さんって だれ?」

「知ってるでしょ ゴルファーの渡辺さん」

親戚は大学時代ゴルフ部で
渡辺さんが関西の試合の時にキャディーを努めていたらしい。
「おれは いいけどみんなで俺のおもちゃ部屋で ざこ寝よ。
客間は今年エアコンが壊れているみたい(笑)」
「ざこ寝で 大丈夫みたいです」
 「ほんまかいな(笑)」
で 泊まりに来られました。「彼(親戚)はアマチュアなのにキャディーは務まるのですか?」

の質問に

「ツアープロ以上にゴルフに長けたキャディはいない 決断はプロである自分自身で決める
キャディーの助言で迷う事など一切ありません。」と言われていた。

あとは青木功さんの一番弟子との事もあり。

ゴルフのお話を面白おかしく教えていただきました。
最後はいつものように僕はベロベロになって。
本当に3人で僕の部屋でざこ寝
いつものレース前合宿状態でした(笑

W220 ロアアームブッシュ ディスクジョインント交換

226667fb-s

いろいろ修理中のW220

fb3c94ae-s

プロペラシャフトのディスクジョイントが割れかけです。
急加速すると壊れてしまいます

60b93ee7-s

交換して安心

f7bbb6df-s

ロアアームブッシュも切れていたので 対策後のブッシュに交換1d7c387f-s

ホースの劣化でガソリンが 漏れておりましたのでホース交換お待たせしました これで 一安心です

AクラスにAMGモデルが!

64c70d67-s

AMG A45
このAクラス エンジンがすごい!
なんと 出力265キロワット

馬力換算すれば

1馬力=0.7355キロワットだから

265÷0.7355=360.299

なんと360馬力!
2Lだから リッター 180馬力!

一昔前なら街中走るのが大変で いつ壊れるか わからないほどの
カリカリ フルチューンと同じ出力だ。

駆動方式は電子制御4WD

価格は640万円!

360馬力のわりには安い???

このAクラス 確実にフェラーリF355より速いですね。

恐るべし Aクラス

 

AMG C32 加速不良

fa16dd3b-s
高速道路の加速が悪いんだ
直してよ
のご依頼

まずは 国道2号線と43号線でテスト
あれ?特に悪いところがない

そして 診断機で調べていくと スーパーチャージャーの水冷式インタークーラー
が壊れて動いていない

b7edaaa7-s
このポンプが回っていなかったので 吸入空気を冷却する事が出来なかったので
高速域で遅かったのですね。

●吸入空気の温度が上がれば 体積が増える。
●シリンダー内に詰め込む量は限られている。
●同じ体積であれば 熱い空気は冷たい空気に比べて酸素量は少ない

だから吸入空気の温度が上昇すれば 爆発力が低下する
そして 出力は低下する。
だから 遅くなる。

ゴルフGTIカップのレースでも 朝9時のプラクティスと
昼からの予選では0.7秒から1秒近く変わります。
これは 夏でも 冬でも同じです。
気温差でタイムはころころ変わるのです。

 

阪神タイガース 上田次郎さんとやっと会えました

0736ed4b-s

S君が「浜崎さん 上田次郎さんとゴルフ する?」
浜崎「 上田次郎って 阪神の上田次郎か?」 (呼び捨てですみません)
S君「そうみたい」
浜崎「そうみたいって 知らんのか?」
S君「おれは 知らんよ 元野球選手みたいよ」
浜崎「みたいよって おれが小学校1年の時1シーズンで22勝もしてるんだぞ」
S君「ふーん」
浜崎「行くわ 38年前サインもらえなかったんや」
S君「なにそれ?」

僕が小学校二年生の時 僕が通っていた精道小学校横に
ザトペック投法の村山実さんがオーナーののマンション11がありました。
そこに上田次郎さんの家があることを調べて
授業が終わって2時半ごろ サインをもらいに行ったんです。
奥様が出られて
「ごめんね 主人いないわ」
でがっかりして帰る。
そして また行ってみた
「ごめんね 主人練習いったの」

んーーー 何回行ってもだめだな とあきらめたんです。

小学校の時 アンダースローで王さんを打ち取る姿がかっこよかった
なぜか 僕はアンダースローが好きだった 下手投げが華麗だった
家の近くに住まれていた アンダースローの阪急の山田久志さんのサインはもらった。
上田次郎さんのサインはもらえなかったのが残念だったのです。

bc820c10-s

 

 

左下に上田次郎さんが載っている(当時は二郎さん)
巨人相手に9回2死まで完全試合で
最後の最後に長島さんにヒットを打たれて
大記録を逃したエピソードが書かれている

この時代の名鑑は今では考えられませんが
住所と家族構成まで明記されているんです。
すごい時代です。
だから家を探すのは容易(笑)a8cf76d1-s

はまさき と名前が書いています(笑)
僕は阪神ファンですが 右の巨人のポケット百貨を買った理由は覚えていませんが
たぶん敵の研究だったのでしょう

 

 

 

 

上田投手と王さんの対戦だ。
王さんがスローカーブで三振している。

34cea26f-s

 

 

そして最後に上田さんからサインを頂きました

「そうだったんだ 何回も家に来てくれたんだ ごめんね じゃあサイン 遅くなったけど渡すね」

で頂きました。

やっと もらえました。

 

メルセデスベンツW220 ベルトが切れそう

958fe6d0-s

クーラーの効きが悪いんだ
あとバッテリーも見といて
のご依頼
ボンネットを開けてみるとベルトが首の皮一枚でつながっている。
危なかった

90391889-s
ベルトがボロボロになっていた原因は
矢印のベルトプーリーの破損でベルトが削れておりました。
この部分のプーリーはプラスティック製ですので よく破損します。
交換すれば元通り。

クーラーはガスが少ないので補充 バッテリーは充電しておきます。
もう少々お待ち下さい。

 

BMW E90 M3 事故修理

414b140c-s

 

バスがよってきて当てられたんだ
困ったもんだ 直してよ  のご依頼
右足回りをヒットしたので 右のロアアーム等の構成部品を交換
オイルクーラーも交換

2cc85d99-s

アーム類を一新
4輪アライメントでも数値はばっちり。

851b9349-s

さすがM3 V8エンジンでこちらは左バンクの純正タコアシ
かっこいい!

88b6d282-s
こちらは右バンクの純正タコアシ
かっこいい!
さすがM3!

 

ゴルフシティー 西宮夙川 ヴェンチュラーお隣さん

edede137-s

ヴェンチュラーから歩いて5歩
ここは お隣さんのゴルフショップ

以前は阪急夙川駅の北側で営業されていたのですが、この度国道2号線沿いに
移転されてきました。そして5月から営業されておられます。

僕は 25歳まで転戦のレースをやっておりましたので スポーツのゴルフとは無縁
26歳の時 レースを一時中断した事と 親父のすすめもあり
26歳ではじめてゴルフをやり始めました
そして 28歳まで結構なペースでゴルフを頑張っていましたが
ヴェンチュラーを始めてレースも再開したこともあり
この16年間 練習場には 16年で2?3回
そして本コースは 年一回になっておりました。

今年はゴルフGTIカップレースも VW JAPANの一時休止が決まっておりますので
僕のレース活動も休憩中 TOYOTA 86レースに参戦の予定もありますが
只今未定 だから 今年から ちょっとだけスポーツのゴルフを少しだけ復活しております。

882bf4ba-s

ゴルフの用品も充実

6bdba721-s

おしゃれなウエアーもたくさんあります。

6caa5088-s

ここは 2階
ここの得意なところは 2階にレッスン場があるのと ゴルフクラブの工房がある

60694c29
コンピューターを駆使して シュミレーションで飛距離やヘッドスピード
ボールの回転 ボールとの接触時のクラブの角度なども数値で表し
自分にあった最適のクラブを ただの試打だけではなく
科学的に選んでくれる
実際 ドライバーを7本ほど何回も 試打しましたが
1本だけ何回打っても コンピューターでも感覚でもばっちりなクラブがあったのです。
ヘッドスピードは46 ほめられました(笑)

0a6c3aad-s

そして 20年ぶりに ゴルフクラブという物を買ってみました(笑)
今年は1月から月一回のプレーヤーになっています。

今年は106から始まり 99-97-93と 登り調子で 88までスコアを伸ばしてきました
最新のクラブの上に自分にあった物をチョイスしたので
次回のゴルフは ずばり85切り!!

 

BMW 330 事故修理

fc7a3cfc-s

足回りをヒットした事故
保険修理なので メンバーなどいろいろ 少しでも曲がっている可能性のある部品は
どんどん交換しております。(もちろん保険会社の方 立会いで)

3aeed6fa-s

かなりの入力があったようでショックアブソーバー(右)も曲がっております。
部品を総交換で元通りになりますのでご安心下さい。
すべて交換後四輪アライメントで修理完了予定
もう少々お待ち下さい。

 

ひさ田  岡山 おすし屋さん

096b60d3-s

 
ヴェンチュラーから車で2時間
ここは 岡山で一番有名な? おすし屋さん
親戚と3人で探検に行ってきました。
なんで 1番か? それは食べログで岡山一だからかな?
岡山 タベログランキング(寿司)

コース料理のみで 料理人は大将1人
黙々と料理を作り まじめに仕事をされていらっしゃいました。
最初に何皿がお料理がでて そしてお寿司
お料理がとってもおいしく チーズにワサビがトッピングされ
絶妙な醤油で味付けされているお料理がおいしかったです♪
岡山でも岡山市ではなく 赤磐市 その上思いっきり住宅街にぽつんとある。
名店には立地は関係ないのですね。
ご馳走様でした。

 

TOYOTAの社長がかっこいい

5c849990-s

世界のトヨタの社長が自らレースにドライバーとして出場している。
それも24時間ニュルブルリンク耐久レース
エントリーネームは モリゾウ 正真正銘の豊田章男社長
株主総会では「もしもの事があったらどうするのか やめて欲しい」
との意見に社長は
「ドライバーとしての私がそこに立っている事に意味がある」
と返した。
ゴルフクラブ製造会社の社長がゴルフはするけど趣味程度
では説得力が無い。
いい物を作るには経営陣自ら現場を肌で体感しなければならない
もちろんレースだけが車作りに必要な材料ではありません。豊田社長 かっこいい!

E46 事故修理

15581796-s

右の足回りがヒットした事故
ロアアームやナックル ベアリングなど交換
ショックアブソーバーも右の写真のように曲がっております。
右は全部交換です。
フレームは問題ありません。
アーム類などの構成パーツを交換すれば元通りに戻りますので
ご安心下さい来週水曜日には完成する予定です。
お待たせしております            (入江)

ゴルフⅤがすごいジャンプしました。(運転者軽症)

b8f4f700-s

これだけ飛べばすごい助走してのフルスロットルジャンプだったのでしょう。
ドライバーはご無事でなによりです。そして歩行者などの巻き添えも無くよかったです。

1980年代後半 アメリカでAUDIの暴走事故が多発して問題となっていました。
事故をした ドライバー側はAUDIを訴え大問題に。
そして1989年調査の結果 ペダルの踏み間違いと結論付けました。
1986年僕はAUDI80を乗っていました。もちろん踏み間違えた事はありません。
ただ 日本車と違い ブレーキペダルが極端に小さかった。
下見てブレーキ踏む人がいないから 見間違いでの事故はない
でも ブレーキペダルが少し右よりだったような。ちょっと乗りにくかったかな。

当時はアクセルワイヤーでアクセルとスロットルがつながっていました。
もし 何かにワイヤーが引っかかったとしても 一定開度スロットルが開いているだけで
オカルトでないかぎりスロットルはそれ以上開かない。
その上昔から 車はエンジン出力を上回るブレーキ性能が備わっていました
つまり右足でアクセル全開でも左足でブレーキをめいいっぱい踏めば車は進まない
だから アメリカの事件はありえないこと。
あの時AUDIがかわいそうでした。

その後BMW750が暴走すると90年代前半 少し有名になりました。
理由はこの当時では最新のアクセルワイヤーではなくアクセル開度センサーで
スロットルモーターを動かす技術が採用されたからです。
センサーの故障でアクセルモーターが開き暴走と 訴えを起こす人がいたとか。
これも 結局 ドライバーの踏み間違い。

実は高速試乗中 僕自身が暴走に見舞われたことがあるんです。
車検でお預かりの W124 85年式を 車検前高速試乗中
時速は100キロ
高速降り口にさしかかり ウインカーを出してアクセルを離したけど
車が減速しない 100キロを保とうとしている
感覚は加速しているように思えて 全身がヒエーーーー
ブレーキを全開で踏んで左に寄せてエンジンを切る
「おーーー何だ? びっくりするわ」
で 再度エンジン始動してみる
そしたら ブオーーーンと勢いよくタコメーターが上がる
「わあーーーアクセル戻ってないやん」
かけたと同時にエンジンを切って、ボンネットを開けてスロットルを見てみると
スロットルの軸にゴミやカチカチになったグリスが固着してスロットルが開き放し
ヴェンチュラーにどうやって戻ろう?
とりあえずスロットルを手でぐいっと戻して 2000回転一定に調整しました。
そしてDに入れて高速を降り ブレーキの調整で速度を調整しながら
ガソリンスタンドに入り ブレーキクリーナーを2缶売ってもらい
軸やスロットル内部を洗浄してとりあえずスロットルが戻るように
してから なんとかヴェンチュラーに戻ったんです。
僕が運転していた時で良かったです

僕の母親は2002年までMTを乗っていたのです
理由は「勝手に進む車はこわーて乗られへん」でした。

新品未使用の903ⅰをゲット

6aa78b87

僕(浜崎)はまだ電話ではスマホは使っていません
SONYのブラビア携帯903ⅰは今まで1度オーバーホールして使用してきました
2007年から使用しているので6年が経ちます。
電池がすごく持つ上に使いやすいので大変気に入っています。
後継の906ⅰも持っていますが電池がすぐ無くなる。
だからこの度レアな903ⅰの未使用新品を手に入れました。デジカメもSONYのサイバーショットをオーバーホールして使用しています。
気にいっているから2個も持っています。
盗撮ではありませんが、画面がこのように動き さらに回転するので
言葉では説明しにくいのですが 撮っている体勢でもないのに正確に被写体を
捕らえる事が出来る。
つまり 撮っている事を周りの人達に気付かれず かつ正確に撮る事が出来る。
とても便利。このように画面がフレキシブルになるデジカメは、もう売っていないのです。
もう一度言いますが 盗撮ではありません(笑)

タブレットは以前ギャラクシータブを使用していましたが、今はエクスペディア
タブレットは断然画像もいいし、軽いし 使いやすいからエクスペディアに軍配。

僕のかばんの中はタブレットだけ最新なんです。

BMW E60 ダイナモ交換&オイル漏れ修理

ba211afc-s

バッテリーマークが出るんだ
直して のご依頼

194103e9-s
調べてみると発電量が足りない
ダイナモがオイルでベトベトです。
故障原因は オイルがたっぷり かかったからですね。

72b6bce8-s

リビルトしたダイナモを交換中
もちろん交換しただけでは またオイルがかかり壊れてしまいます

a5b0834a-s
壊れた原因のオイル漏れも修理中
左バンク下にダイナモがあるので今回は左バンク側だけのオイル漏れ修理
右バンクのオイル漏れは現段階では補記類に悪影響は及ぼしていないので
今度の車検で交換しましょう。

 

 

チェロキー AT変速不良

9e172ebd-s
坂が登らないの エンジンが悪いのかしら?
とにかく恐いから直して
の ご依頼。
乗ってみると 3速固定になっている。
これでは 坂で発進の時上がっていかない
エンジンは問題なさそうです。

cafba5ef-s
ATオイルパンを外して 各ソレノイドバルブを点検
一つだけ導通していないバルブがある
これが中で断線しているのだろう

4a39a3ca-s
部品はこれ 単体で入手できるだろうか?
ミッションは日本のアイシン精機製だ
それなら 日本車の部品問屋に確認すれば、この部品は手に入るだろう。
あった!
もう少々お待ち下さい  (黒田)

 

子孫 日本料理(西宮 甲陽園)

091f73ca-s

 

 

ヴェンチュラーから車で15分。
ここはミシュランから3星を与えられた日本料理子孫
昔は旅館子孫だったようです。
今の大将が受け継ぎ 料亭子孫に生まれ変わったとの事。
僕は年中ジーパンとTシャツなのですが、さすがに今回は
ポロシャツとジーパンに着替え 正装?(僕にとって)で訪問
中に入ってみると とてもお上品ですばらしい。
でも 威圧される感は全く無い。
ミシュラン3星なら 入りにくい? お客として行っても遠慮しがちになる?
など 考えましたが、 普通の料理屋のように遠慮せずに ご飯を食べる事が出来た
ビールもいつものように がんがん飲むことが出来るほどリラックスできる。
高級なのにリラックスが出来ました。いいお店です。
今回はヴェンチュラーの近くに住むおじさんと奥さんと校長先生とで食事なので
おごってもらいました。申し訳ありません。
高かったんだろうな。
ご馳走様でした。