new_articleベンチュラーウォーカー

大和ミュージアム その42013年5月21日

  造波装置だ 波を連続的に生み出す実験設備   構造は①のモーターが正回転 逆回転に交互に回り ②を支点にして③の軸がネジになっており 前後ろに大きな板が動く構造   回路はこんな感じなの […]


大和ミュージアム その3

    魚雷だ。爆発力がすごそうだ。     これは 小型潜水艦 しかし構造はシンプル。 通常ポンプで海水を入水して潜水する潜水艦に対して 主に翼により潜水浮上を行う方式。海中飛行 […]


大和ミュージアム その22013年5月20日

  零戦だ!   星型エンジン 14気筒 28000CC(28L) スーパーチャージャー 約1100馬力 排気管は独立式 集合管にはしていない 一説によると 後方に独立排気管を設ける事により 推進力を […]


大和ミュージアム その一

  今回の広島計画は 大和ミュージアムを見学 そして 夜はVW AUDIで 有名な広島のゼペットオートサービスさんと飲む。 まずは芦有道路を走行中 SAと遭遇 それも前期  かっこいい! しぶいね! とても綺麗 […]


山のパン屋さん(西宮 山口町)2013年5月10日

盤滝トンネルを通過して下っていくと パン屋さんがある。 敷地も広く入りやすい パンのメニューは豊富で とてもおいしかったです 併設されたウッドデッキでは購入したパンはもちろんのこと スープやちょっとしたランチも食べる事が […]


阪神春日野道駅2013年5月7日

HAT神戸にお住まいの方のお車を納車して帰りは阪神電車に乗りました。 日本一 狭いホーム 阪神電車春日野道駅 でしたが、 2004年に左右に新設されました。 実は僕は春日野道駅は初体験 いつも特急で通過するだけでした 窓 […]


高年齢一流アスリート2013年4月27日

山本投手は47歳にして214勝目をあげた。 最年長勝利記録を今年も伸ばし続けるでしょう。 しかも 全盛期の20代は球速が130キロ前半だったのに 47歳にして143キロを記録している 年をとるにつれて球速がアップしている […]


小山ロール(三田市)2013年4月22日

ヴェンチュラーから車で70分 ここは小山ロールで有名なエスコヤマ もう行列ができている! 小山ロールは賞味期限はその日 次の日には食べないで 味が変わるから!と小山オーナーのお願い だから ネット通販もやっていないし 有 […]


芦屋の立体ヘアピンカーブ2013年4月20日

  このすぐ近くの方のお車を納車 ここのカーブ、IN側を走行してヤジロベーになりJAFを呼ぶ車がちょこちょこいるみたいです。 このカーブのライン取りはアウトアウトです。


ディズニーランド30周年2013年4月17日

  もう30年も経つのですね。僕が始めて訪れた時は3周年の行事が行われていた。 30歳で訪れた若者はもう60歳になっている。 たぶん 入場者数が衰退せず伸び続ける理由は根強いリピーターがいるからだろうな。 30 […]


3Dプリンターが手頃な価格になりました

  3Dプリンターが手頃な値段になってきました。 溶かした樹脂を噴射しながら堆積させ立体的な物をコピー製作する仕組み これは僕たちの仕事に使える! ベンツ、BMWのミラーがよく壊れます 中のギアやフレームは部品 […]


BOOWY すごいですね2013年4月5日

    解散から20年以上経つのにアルバム首位はビートルズに次ぎ2組目の快挙 公式サイトでの1番人気の曲は     2番人気は   だそうです。 18歳の頃よく聞きました


ウイングスーツ2013年4月3日

  むちゃくちゃ爽快でこんなにエキサイティングなスポーツは無いだろうと思うけど これを挑戦する勇気はないですね。       空気抵抗を増やし 落ちる速度を落とすだけではなく 揚力も発生させる構造のよ […]


タブレットを機種変更しました。2013年4月1日

  sonyから新型タブレットが出るので 予約しておりました 下はボクの携帯電話 かなり古いのですが電池が長持ちするので重宝しています。 右のタブレットはギャラクシータブ これも便利でよく使用しておりましたが重 […]


新東名での違反2013年3月4日

    新東名ができて便利になりましたね 10キロ 短くなり 時間も短縮出来る上に 料金も安くなりました♪ 入口 出口の距離で高速料金が定められているので 近くなれば安くなる 最短距離で計算されるので […]


関西電力 電気料金値上2013年2月18日

原発停止により 火力発電が全開稼働 火力発電の燃料費負担が増え福利厚生施設売却や 賞与カットなどの経営努力も限界があり 大幅な値上げは回避できないとの事       電力会社はある意味独占企 […]


近江屋(阪神西宮)2013年2月15日

        ヴェンチュラーから自転車で7分 ここは 阪神西宮駅の南にある和食屋 近江屋 得意分野はお魚で特に刺身が新鮮 焼き魚も日替わりで美味しいものがある。 大将はは70歳代 […]


セブンイレブン2013年2月4日

セブンイレブンが、3月1日から四国への出店を開始する。 ドミナント方式を取っており、同じ地区で集中的に出店を進めていく戦略。 飛び火では店舗は成功しない じわじわ染み込んでいくように攻めて行く方式 四国では、ローソンが4 […]


遺伝子の謎

  僕はかなりの花粉症 3月初めから始まり ゴールデンウイークまで悩まされる 小学校の時は花粉症という名称はなく 最初は母親が 風邪でもないのになんで鼻水がそんなにでるんだろう? といろいろな医者に連れて行かれ […]


サイマルラジオ インターネットラジオ

  全国の地方ラジオがインターネットで聞けます 僕は西宮SAKURA FM 聞いてます http://www.simulradio.jp/


寝台列車ななつ星2013年1月20日

      JR九州の豪華観光寝台列車 ななつ星 1人分の基本料金が最高55万円! 海外旅行に行けるではないですか! 昨年10月から運行しているのですが 定員の7倍以上の乗車予約が殺到。 な […]


阪神大震災から18年2013年1月17日

  1/16夜中 1/17になっていたかもしれませんが まだ結婚していなかった 今の嫁を西区の西神の家まで車で送って 「ほな またね」 でこの阪神高速の深江出口でおりて 上の写真のこの場所を いつものように全開 […]


先日のタクシーにはねられた画像を頂きました2013年1月13日

朝一 自転車出勤中 午前7時20分   見通しのいい 小さな交差点で 相手は一旦停止が義務   タクシーは一旦少し減速 と思いきや   結構な加速をしながら 僕 めがけて突っ込んできた! & […]


鈴木自動車 アメリカから撤退2012年11月13日

    GMとの資本提携も終了して その上只今 超円高 アメリカで頑張るよりも さっさと 撤退して その資金を アジアに向けたほうが 儲かる もともと インドでは強いですが インドだけには依存せずに […]


銀のさら 甲子園店2012年10月8日

    昨日は娘の運動会で嫁も疲れたので  「宅配寿司にするか」 で  今まで頼んだことがない銀の皿に宅配注文してみました。 選んだ理由は 以前カンブリア宮殿で拝見したところすごい美味しいと放映されて […]


金本選手 田淵さん越え 475号!2012年9月16日

    ついに 念願の 田淵さん越えをしましたね。 おめでとうございます! 田淵さんの記録を抜きたいという 最後の目標が達成できましたね! 475号! なぜ 田淵さんを抜きたかったか もちろん ミスタ […]


美ら海水族館 沖縄2012年9月9日

    ここは 沖縄 美ら海水族館 年間入場者では水族館日本一の270万人! 大阪海遊館で220万人だから 沖縄にある 美ら海水族館の人気のすごさがわかりますよね 目玉はジンベイザメ   & […]


赤城乳業 ガリガリ君 コーンポタージュ2012年9月6日

    販売されているのは知っていましたが まだ 食べていませんでした ほんと美味しいの? しかし 大変なことに 本日 赤城乳業さんが 販売休止に踏み切りました。 理由は予想をはるかに上回る売れ行きで […]


AUDI 大躍進2012年9月5日

  昔 ブランド力では ベンツ ビーエム アウディー が定番でした。 もちろん販売台数もその順番 しかし その常識をアウディーが覆そうとしています。 販売台数だけでいえば、もうトップブランド。 1980年中盤  […]


パーク24

    たかが駐車場 と思っていましたが すごいですね 確かに最近 ちょっと 探せばどこにでもありますよね 便利だなと思っていました 運営方法は土地の持ち主に対して 最低2年契約で契約した月の賃料を月 […]