new_articleベンチュラーウォーカー

オリックスにホームランが無い!2016年4月13日

        13試合が経過していますが           ホームランがありません だれも打っていません   深刻で […]


今年は1度だけ スキーに行きました2016年4月12日

スキージャムに 男二人でスキー合宿 指導員の免許を持つ山戸君の特訓を受けに行きました   今年は 大事件が!         コブを下っている途中 ?? 失敗したつもりは […]


昭和探偵団 その29  火曜日サザエさん2016年3月10日

  火曜日にありましたね 懐かしい


新東名開通2016年2月26日

  昨年はフジスピードウエイまで 6回ほど行きました その際青のラインで行っておりました 昔と比べると 距離も短くなった上に 道が広くなってとても走りやすくなったんです       […]


プロペラシャフト  自在継手2016年2月24日

ユニバーサルジョイントが面白い     狭いところや 真っ直ぐに工具が入らない場合 このジョイントを利用して レンチを回します 最近使う車が少なくなってきましたが FR車はこのジョイントを採用していま […]


昭和探偵団 その28 カーグラフィック 1968年 1月号2016年2月19日

学生時代から カーグラは 毎月買っていたのですが 就職での引越しや 実家に戻る時の引越しや震災で 半分以上無くなりました   1968年1月は僕が生まれた月 ヤフオクで見つけて購入しました   &nb […]


昭和探偵団 その27 ゲームウオッチ ヘルメット2016年2月12日

僕の仕事部屋にあります  中学3年の時このヘルメットに 夢中になりました   さすがに今は 遊びませんが 時計として置いてます             […]


中の上ジョッキ2016年2月6日

  先日 久々にますやに行きました 大ジョッキでは 多いかな 中の上のジョッキって何? って聞いたら 靴形のジョッキが出てきました かわいい! 確かに中ジョッキより多かったです


確立 合ってるのかな?2016年2月4日

子供の数学に最近付き合うようになってから 数学に触れ合う機会が増えました   まずは確立の事を考えてみました       たとえば A「あの すし屋には 月に1回食べに行くんだ」 […]


ついに セリーグ監督が全員年下に!2016年2月1日

  プロ野球の監督といえば おじいさん のイメージがありましたが セリーグでは全員が 僕の年下になってしまいました 年取りました


あの 長田高校がついに甲子園に!2016年1月30日

  あの 長田高校がついに甲子園に! 21世紀枠での出場です。 21世紀枠といっても 弱いチームは出れません   長田高校は 学力が群を抜いている事と練習環境に恵まれていないのに 兵庫県ベスト8に勝ち […]


伊丹 車塚 ロータリー交差点2016年1月29日

  伊丹市のロータリー交差点 初体験です やはり かなりのスペースを要します 日本には向かないのかな?   ロータリー交差点 以前の記事         &nb […]


昭和探偵団 その26 DCブランド2016年1月20日

  タンスにしまってあった DCブランドを整理しました ボロボロで色あせて もう使えない シャツやズボンや上着を捨てました 全部高校の時に購入した物です 今から30年前   メンズメルローズのブルゾン […]


芦屋 西宮 散策 その70 六甲登山  ⑤2016年1月11日

  打越峠を経て 阪急岡本を目指します 朝ご飯たっぷり食べましたが かなりお腹がすいてきました 只今13時           こっちのルートは道じゃない わか […]


芦屋 西宮 散策 その69 六甲登山  ④2016年1月10日

  あーー疲れました もう少しで 六甲の尾根を走る自動車道にたどり着く   前方に 何かがある?         車だ       […]


芦屋 西宮 散策 その68 六甲登山  ③2016年1月8日

    こっから先 道が何も無い   どうしたら いいのか?10分迷いました   あーーーーー! 見つけた!           […]


たじま屋  焼肉  (東灘区 深江)2016年1月7日

  前から おいしくて安い と聞いておりましたが なぜか一度も行ったことがありませんでした 正月 家族4人で行ってきました   めっちゃ美味しかったです しかも 安い! そりゃ 人気ありますよね &n […]


昭和探偵団 その25 森永チョコベー2016年1月6日

  なんだか ふと思い出しました ジロベー♪ ひこベー♪ 味は全く覚えていません ただ CMだけは忘れもしません 何ででしょうか?   僕が小学校低学年の時に流行しました     […]


芦屋 西宮 散策 その67 六甲登山  ②2016年1月2日

    登山道が無い 船坂谷道挑戦は 川沿いに登山していく登山道なのかな? 歩きにくくて 仕方がない 間違ってないのかな?           &nb […]


芦屋 西宮散策 その66  六甲登山  ①2015年12月31日

今回は 芦屋側スタートではなく 西宮側スタート それも逆の 船坂からのスタート 友人の井戸君と井戸君が経営する船坂にある さくらモータースまで車で行き いっしょに 六甲越え 阪急岡本を目指します!   &nbs […]


昭和探偵団 その24  新幹線2015年12月16日

昔から 飛行機はボーイング727が好きで 鉄道は新幹線が大好きでした 幼稚園の時 東京に行く際 初めて乗った時の感動を忘れていません   昨年リニア鉄道館に行ってきました     小学校時代 […]


我が家  焼き鳥 (御影)2015年12月13日

    阪神御影の北側ロータリーにある 我が家 店主の中西君は苦楽園中学の出身 ヴェンチュラーの近くにある 焼き鳥店で 店長をされていましたが 4年前に独立 阪神御影でお店を構えました   […]


芦屋の和洋館の本 購入しました2015年11月13日

  227ページあります 芦屋に あった すばらしい建築の特集本です 震災前には たくさんあった このすばらしい建築物は 今では ほとんどが マンションになってしまっています。 震災を耐えた 和洋館も もうほと […]


ハイ ユニ 35年ぶり購入2015年11月7日

  最近 息子の数学を教えるので 鉛筆をよく使います その上 元々 仕事でもよく使うので ハイユニを購入してみました 小学校時代 塾では なぜかみんなハイユニ 僕は 黄金のリングを取外して よく遊んでいました […]


昭和探偵団 その23  ウエザーリポート2015年10月31日

  僕の年付近の方なら 一度は行った事のある 垂水にあった ウエザーリポート 海岸沿いにあり 海がすぐそばに見える最高のスポット とにかく 彼女が出来れば 関西人が絶対行く場所 埋め立てが始まって そばに海が見 […]


昭和探偵団 その22  りかちゃん電話2015年10月30日

    まだ あったんですね 小学校の時に発見して それから 中学 高校の時 だれかに 何らかの用事で 電話番号を 教える際 「まずは ここにかけて見てや 出んかったら  その後 ここにかけるんやで」 […]


昭和探偵団 その21  ポートピア812015年10月28日

僕が中学2年の時 開催されました   同時に矢野顕子さんの 春先小紅もヒットしましたね   歌詞が 本当は ほーら春先小紅 ミニミニ 見に来てね ♪ なんですが   ほーら 春先神戸に 見に […]


ナンバープレート2015年10月22日

  修理を終えた E90 4ドア M3を引取りに来られた際 お客様が   Kさん  「実は ナンバープレート  9973  に変更したんだよ」 「4桁最大の素数なんだよ はっはっは」   浜 […]


昭和探偵団 その20 山一證券の富士山2015年10月16日

  国鉄三宮に到着すれば この雄大な富士の壁画が見ることが出来ました これを 見ると 小学校時代  よーーーし 三宮に着いた 電車を降りよう そごうのおもちゃ売り場に行くぞ! と わくわくした記憶がよみがえりま […]


メジャーのピッチャー 反則投球?2015年10月14日

    あれ? マウンドから投げてない?     よく見てみると これ いいの?   ルールブックには 投球動作中の軸足には 特別な記述が無い よって 投球動作中なら フ […]